スケッチアップでは時々、予想もしない事も起きます。
例えば、・・・。
DXFから取り込んだ閉じられている線は、
その線をなぞれば面が出来ますが、・・・。
時々できない様な事があります。
DXFから取り込んだ細長い蛇の様な形ですが、閉じられている線があります。
今回、上と下に2つあります。

下のほうをやってみましょう。一つの線をなぞってみます。

面が張れました。

面が張られましたので、プッシュ/プルツール出来ます。

では、上のほうの閉じられた細長い線もやってみましょう。

こちらのほうは、何故か面が張られません。

では、仕方ないので原始的な方法で面を張ってみましょう。

同一面上で3つの線が閉じて三角を作れば面が出来ますので、・・・。
やってみましょう。


更にどんどん作っていくと小さい三角の面が沢山出来ます。


繋がっている三角の線を、「消しゴムツール」を使ってドラッグで消します。


すると一つの面になります。

今は途中まででしたが、これを全部やると全体が一つの面になります。
でもこれをチマチマやっていくのは大変です。
もっといい方法は無いか?

一つ考えがあるのでやってみます。
近くに大きい長方形を描きます。

面を張りたい閉じた線を選択。

コピーツール(移動ツール+CTRL)でコピー

今書いた大きい長方形の右上角に端点を合わせて貼り付けます。


貼り付けた所は面が分かれています。

最初に描いた長方形を「消しゴムツール」で消します。

結果的に、この細長い閉じられた線に面が張られました。


この様にスケッチアップはイレギュラーな事もあります。
工夫しながらのモデリングが必要な場合もありますが、それもまた楽しいです。
今回のも動画にしてあります。
宜しければご覧になって下さい。宜しくお願い致します。
ありがとうございました。