2020年10月SketchUp初級・中級トレーニング  (千葉)のご案内

2020年10月_SketchUp 認定トレーニング
(初級+中級コース)を千葉で行います。

SketchUp Proを最初から学びたい方のためのトレーニングです。
初めて、もしくはそれに近い方にお勧めのコースです。
最初の設定から、わかりやすくご説明いたします。

日時

2020年10月25日(日)
13:00~17:00(受付12:45~)

会場

「千葉市生涯学習センター」

3階 ミーティングルーム(JR千葉駅から徒歩8分)
千葉県千葉市中央区弁天3丁目7番7号 (有料駐車場有り)

交通アクセス

JR・京成 千葉駅より徒歩約8分

https://chiba-gakushu.jp/access/access_01.html

費用

初級+中級コース:30、000円(+消費税3、000円)

定員

3名

お申込締切

2020年10月16日(金)

受講対象者(初級+中級コース)

Windows/MacのOSの基本操作が出来る事ファイルを開いたり、
ダブルクリックやドラッグ操作などができる事。

トレーニングの詳細

SketchUp Pro 2019 の機能を紹介しながら、設定から基本的なコマンドの説明と便利な機能を使った作図演習を行います。(受講される方はSketchUpのバージョンは下位バージョンでもOKです、)講師はWindowsPCでトレーニングを行います。Macは要所要所でコマンドの説明などを行いますが、基本的にはWindowsでの トレーニングとなります。トレーニングメニュー(参考)は  → こちら

持ち物

PC、筆記用具、ホイール付きマウス。 PCには「SketchUp Pro」もしくは、試用版をインストール願います。※試用版はインストールから30日間使用可能です。ダウンロードは →こちら

PCの貸し出し

希望者には、SketchUpProインストール済のPC(Windows)を貸し出しいたします。台数に制限があるためPCの貸出し希望の方は早めにお問い合わせください。貸し出しは先着順とさせていただきます。ご希望の方はお申し込みの際に「PC貸出し希望」の旨をお知らせ下さい。

担当講師

SketchUp Pro 認定トレーナー 丹波伸郎
( プロフィールは → こちらhttps://www.alphacox.com/training_info/suats/suatrainer/

お申し込みについて

お問い合わせ」← をクリックして「お問い合わせ」フォームからお申し込みください。

もしくは、下記のアドレスへ「メール」でお申込みでも構いません。

obunobanta@me.com

参加申し込み要項

  • 題名:201025_SketchUp Pro 初級+中級コーストレーニング申込み
  • お名前(ふりがな)
  • メールアドレス
  • 職種:
  • スケッチアップ歴(MACユーザーの方はその旨も)
  • PC貸出しの有無

ご質問ご要望等も「おい合わせ」フォームからお願いします。

 

申込みされた方には、申込み確認のメールを2日以内に返信いたします。
※ 3日以上経っても返信メールがない場合はサブアドレスにご連絡ください。(サブアドレス →n_tanba@goo.jp)

返信メールで参加費のお支払い方法(振込み先)をお伝えします。

スケッチアップユーザーグループ、第2回Zoomミーティング

昨日9/21第2回Zoomミーティングに参加させて頂きました。
今回も大勢の方がご参加されていました。
いつも参加される方、遠方からご参加の方、本当に久しぶりにご参加頂いた方。
様々な立場でSketchUpをお使いになっている方が参加されていました。
他のSketchUpユーザーのお話しを聞ける事はなかなかありませんので、貴重な時間を過ごさせて頂きました。
自分一人では思いもつかない発想・テクニックが聞く事が出来てためになりました。

今回、発表の順番は最新AIを駆使して決めたり(笑)、プレゼンの時背景をパワポでやる方もいたり
テクニカルな事も楽しいですね。

次回も楽しみです。