今回は、SketchUp_フォローミ-ーツールのご紹介10_ボールとドーナツの描き方をご説明させて頂きます。
動画でのご説明はこちらです。 ↓
まず地面に任意の大きさの丸(円)を描きます。
丸(円)を描いたら、そのあとクリックはせずにマウスを動かすだけで、円の中点にマウスを持っていき、そこから青軸方向(垂直)にマウスを上にあげます。(まだクリックはしない)
ある程度上にあげたら、キーボード矢印キーの左←を押す。
そうすると、鉛筆カーソル先の丸が緑色になり向きも緑方向になります。 適当な高さまで上げ、クリックして新しい円の中点を決めます。
マウスカーソルを伸ばし、半径を適当なところで決めます。
クリックすると円が描かれ、面が張られます。
そしたら、床に描いた円をクリックして選択します。
フォローミーツールをクリック。
上の立て起こしている円をクリック。
円がボール(球)になります。
(スケッチアップには「球」を描くコマンドはありません。)
もう一つ、・・・。
ドーナツを描いてみます。
ボールの時と同じ様に、床に丸(円)を描き、・・・。
今度はその床の丸の中心ではなく、外形線の所から上にマウスカーソルを伸ばします。
同じ様に、キーボード矢印キーの左を押し、緑方向にします。
高さを調整して、適当な高さになったらクリック。
面が張られます。
床の丸をクリックして、選択。
フォローミーツールのパスを選択します。
フォローミーツールをクリック。
立て起こしている丸(円)をクリック。
ドーナツが出来ます。
マテリアルブラウザから、適当な色(マテリアル)を付けてみましょう。
ボール(球)のほうにも柄の入った色(マテリアル)を付けます。
見た目を分かりやすくするために、「影」を付けます。(影ツールをオンにします)
こんな感じで、ボールとドーナツができました。
以上です。
最後まで見て頂きましてありがとうございます。
投稿者プロフィール

-
SketchUpが建築業界を始め様々な業種に普及する事が、コミュニケーションを円滑にし作業効率も上がると信じ、1人でも多くの人に伝えたいとの思いから日々思考錯誤を繰り返しています。
くわしくはこちら
最新の投稿
- 2023.01.28未分類スケッチアップで凸凹の壁にロゴマークをペイントする方法
- 2023.01.21未分類2月12日のトレーニング(講習)残1名になりました!
- 2023.01.19未分類スケッチアップのデータをWebで簡単に誰もに見てもらえる方法
- 2023.01.13未分類スケッチアップ初級・中級トレーニング_ 千葉(2023年2月)