今日は初の京都での、グループミーティング。
何人集まるか?
4〜5人でもいいからやろう!
っと決めて始めましたが、・・・。
蓋を開けてみたら、トータルで13人のスケッチアップユーザー+1名の見学者の参加で大盛況!「時間が余ったらどうしよう」と心配していましたが、最後は足りなく微妙に時間オーバーしてしまい、ヒヤヒヤでした。
初参加の方も熱心なユーザーで凄い楽しかったです。
初めて「ペンマウス」のユーザーを見て感激、噂には聞いてましたが実際に見させてもらいました。
道具ひとつ取っても、色々な使い方を知れて本当勉強になります。
このグループ。
懇親会では、東京の時とは全然違うノリだし。
関西ならではなのかどうかわかりませんが、・・・。
写真は、バグった時に保存される場所が2019バージョンから変わった件。
質問された方にお答えされているT澤さんの回答でした。
しかし関西のスケッチアップ・ユーザーもとっても濃かったですね。
今日も刺激的な一日でした。
投稿者プロフィール

-
SketchUpが建築業界を始め様々な業種に普及する事が、コミュニケーションを円滑にし作業効率も上がると信じ、1人でも多くの人に伝えたいとの思いから日々思考錯誤を繰り返しています。
くわしくはこちら
最新の投稿
- 2023.01.28未分類スケッチアップで凸凹の壁にロゴマークをペイントする方法
- 2023.01.21未分類2月12日のトレーニング(講習)残1名になりました!
- 2023.01.19未分類スケッチアップのデータをWebで簡単に誰もに見てもらえる方法
- 2023.01.13未分類スケッチアップ初級・中級トレーニング_ 千葉(2023年2月)