2023年 新年を迎えて思う事 2023 1/01 未分類 2023年1月1日 あけましておめでとうございます。 今年は SketchUp を真面目に・積極的に取り組んでいきたいと思います。 基本操作・基本機能を改めて見直し。 SketchUp の楽しさ・素晴らしさを再確認していきます。 2023年 元旦 未分類 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 去年の今日、SketchUpベストテクニック120発売! 2023年 新年を迎えて思う事-2 この記事を書いた人 丹波 伸郎 SketchUpが建築業界を始め様々な業種に普及する事が、コミュニケーションを円滑にし作業効率も上がると信じ、1人でも多くの人に伝えたいとの思いから日々思考錯誤を繰り返しています。 くわしくはこちら 関連記事 SketchUpのプラグイン探しにChat-GPTを活用した私の体験談 2023年4月12日 「Chat-GPT勉強会」に参加。 2023年4月7日 4/30SketchUp初級中級対面トレーニング。残1になりました。 2023年4月4日 SketchUpを学ぶならココ!貸し出しPCで手ぶらで受講可能 2023年4月3日 【4月限定】初心者でも安心!スケッチアップ初級/中級のオンライントレーニング開催 2023年3月28日 スケッチアップ初級中級トレーニング_千葉(2023年4月) 2023年3月26日 SketchUp_2023 新-反転コマンド-(Web版) 2023年3月16日 SketchUp_2023 新-反転コマンド-5(使用事例) 2023年3月14日