SketchUp Pro トレーニング 初級・中級 のメニューです。
SketchUp は 初めてか、 それに近い方が対象になります。
トレーニングでは、大体 主要なコマンドはご説明いたしますが以下のこと行います。
1、インターフェースと各種設定
①ユーザーインターフェース
②環境設定 と モデル情報
2、SketchUpの基本設定
①線を描く
②円ツール・ポリゴンツール
③長方形ツール
④3次元の作成
⑤数値入力
⑥面の作成と分割
⑦推定機能
⑧移動ツール
⑨屋根形状の作成
⑩尺度ツール
⑪コンポーネントの利用
⑫グループ
3、SketchUpのさらなる機能
①フォローミーツール
②ソリッド機能
③テクスチャの配置
④スタイル
⑤3Dテキスト
⑥レイヤー
⑦シーンマネージャ
⑧影
⑨コンポーネント
⑩オリジナルトレイの作成
4、実践トレーニング
①ゲートの作成(復習用)
5、覚えておくと便利な機能
①写真照合
②サンドボックス
③動的コンポーネント
④イメージ上でのモデリング(復習用)
6、ファイルのインポート&エクスポート
①フォーマットの種類
7、困った時は
①対処方法や、問い合わせ先など
※但し状況により前後したり、スキップする場合があります。
また、トレーナーのご説明のみの項目もあります。
投稿者プロフィール

-
SketchUpが建築業界を始め様々な業種に普及する事が、コミュニケーションを円滑にし作業効率も上がると信じ、1人でも多くの人に伝えたいとの思いから日々思考錯誤を繰り返しています。
くわしくはこちら
最新の投稿
- 2022.04.03未分類去年の今日、SketchUpベストテクニック120発売!
- 2021.10.11未分類2021年11月SketchUp初級・中級トレーニング(千葉)のお知らせ
- 2021.09.26未分類SketchUp_屋根に銅板のマテリアルをペイントする
- 2021.09.05未分類2021年10月SketchUp初級・中級トレーニング(千葉)のご案内