スケッチアップ・トレーニング

ディスプレイに映ったスケッチアップの画像

機械・建築や土木などで使われている図面。

2次元より3次元のほうが、全然わかりやすいです。

その中でも、シンプルでパワフルそして楽しい、そして安価な「スケッチアップ」がお勧めです。

スケッチアップは簡単ですので教えてもらわなくても、ある程度出来る様になります。

しかし、しばらくするとすぐ壁にぶち当たります。

それでも頑張って・試行錯誤して少しづつは出来る様になるかもしれませんが、多くの時間がかかります。(挫折してやめてしまう人も多いです。)

そうならないためには、早めに正しく教えてもらう事が最良と自分は思います。

また、つまずいた時に質問出来る人がいると上達は断然早いですし、モチベーションも下がりません。

自分も何度も挫折して、その経験から「SketchUp認定トレーナー」になりました。

そして、一人でも多くの方にこのスケッチアップを使って頂きたい。

また「続けて頂きたい」という思いで、「トレーニング」(講習会)を行っています。

トレーニングの会場の雰囲気です。

スケッチアップは、早い時期にトレーニングを受けられる事がお勧めです。

私も始めた2006年の時、すぐに販売元アルファコックスのトレーニングを受けました。

「早くSketchUpを覚えたい」一心で、当時忙しかったですが平日仕事を休んで、千葉から川崎の会場まで足を運びました。

受講料の3万円は正直きつかったですが、得るものは大きかったです。

本やネット等の資料を見るだけでなく、専門のトレーナーから直接話しを聞くに限ります。

これから始める方・始めたばかりの方は、トレーニングを受けて頂いて、想いを具体的に表現できるツール「スケッチアップ」を楽しんで頂き、お仕事に活かして頂きたいと思います。

このブログでこれから、スケッチアップの情報を発信していきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次