普通、メールに添付出来るファイルのデータ容量は3メガ~8メガ程度で少ないです。
それ以上の大容量のファイルを送るときには「宅ファイル便」「データ便」などを以前は使っていました。
でも登録作業が面倒であったり、登録無しだとしても意外と送るのに手間がかかります。
自分は、OneDriveを使って送ります。
PC上ではフォルダと同じ感覚です。
送りたいデータを右クリックして「OneDriveリンクの共有」をクリックするだけ。
これでクリップボードにリンクが保存されています。
そのリンク先をメールに貼り付けるだけです。
簡単です。
自分だけで使う場合も、PCだけでなく iPhone や iPad でも共有できますし、・・・。
無料版で十分使えますが、今はプレミアム機能の「Offfice 365 Solo」を使っています。
途中容量が足りなくなりそうしました。
プレミアム機能の場合、送った相手に「編集の許可」「DL期限の設定」「パスワード」等も付けられます。
また最新のOffficeソフトもついてきます。
保存容量1TBなので余裕で自分のすべてのデータを入れられますし、ちょっとお金はかかりますが結構便利です。
投稿者プロフィール

-
SketchUpが建築業界を始め様々な業種に普及する事が、コミュニケーションを円滑にし作業効率も上がると信じ、1人でも多くの人に伝えたいとの思いから日々思考錯誤を繰り返しています。
くわしくはこちら
最新の投稿
- 2023.01.28未分類スケッチアップで凸凹の壁にロゴマークをペイントする方法
- 2023.01.21未分類2月12日のトレーニング(講習)残1名になりました!
- 2023.01.19未分類スケッチアップのデータをWebで簡単に誰もに見てもらえる方法
- 2023.01.13未分類スケッチアップ初級・中級トレーニング_ 千葉(2023年2月)