丹波 伸郎– Author –

SketchUpが建築業界を始め様々な業種に普及する事が、コミュニケーションを円滑にし作業効率も上がると信じ、1人でも多くの人に伝えたいとの思いから日々思考錯誤を繰り返しています。
くわしくはこちら
-
SKetchUp_2023.1リビジョンアップでコピー&ペーストが出来無い。
SKetchUp_2023.1リビジョンアップデートで新機能も増えましたが。 不具合もある様です。 コピー&ペーストが出来無い。 リビジョンアップの後、 2つのSketchUpを開いて、片方からもう片方へのコピー&ペーストが出来なくなっています。 (貼り付け側の「... -
SketchUp_2023.1リビジョンアップの新機能。Custom Grips(スナップを作成)
2023.1リビジョンアップの新機能。Custom Grips(スナップを作成) グループ・コンポーネントにオブジェクトの方向・位置等を配置する属性を持たせる事が出来る様になりました。 例えばコンセントのを決まった高さで違う面にも素早くコピー出来ます。 また... -
SKetchUp_2023.1_リビジョンアップの新機能。反転(Flip)ツールの更なる進化。
2023.1リビジョンアップの新機能。反転(Flip)ツール SketchUpは、今年2023年2月にVer2023 としてバージョンアップした時に、 反転コマンドがリニューアルされ、直感的に出来る様になりました。 その後も、先週9/6のリビジョンアップデートで更に進化し... -
SketchUp が 2023.1 にリビジョンアップしました。
SketchUpが2023.1にリビジョンアップしました。 まず第一にツールアイコンが新しくなりました。 Web版では前からこれになっていましたが、ディスクトップ版も同じ様に「シンプル」なデザインに刷新!! 11年ぶりの変更です。 何か「軽い」イメージでサク... -
初級+中級コース「SketchUp 認定トレーニング」千葉9/23
2023年9月23日(土)秋分の日に SketchUp 認定トレーニング「初級+中級コース」(対面トレーニング)を千葉で行います。 SketchUp Proを最初から学びたい方のためのトレーニングです。 初めての方、もしくはそれに近い方にお勧めのコースです。 最... -
8/20_SketchUp認定トレーニング(初級・中級)終了しました。
8月20日(日)SketchUp認定トレーニング(初級・中級)終了した。 凄く充実した時間を過ごさせて頂きました。 楽しかったです。 基本の大切さをいつも感じます。 トレーニング中、自分自身もたくさん気づきも感じさせて頂きました。 奥が深い SketchUp... -
SketchUp_片側が広がっている壁の小口を斜めなりに延ばす方法-(プラグイン)
【片側が広がっている壁の小口を延ばすやり方です。】 普通の Push Pull ですと下の絵の様に垂直にしか延びません。 【面共、斜めなりに延長するためのプラグイン、2種類をご紹介させて頂きます。】 まずは、joint push pull 。 プ... -
SketchUp初級・中級・認定トレーニング。千葉9/9
2023年9月9日(土) 初級+中級コース「SketchUp 認定トレーニング」 (対面トレーニング)を千葉で行います。 SketchUp Proを最初から学びたい方のためのトレーニングです。 初めての方、もしくはそれに近い方にお勧めのコースです。 最初の設定か... -
3D Basecamp Tokyo 9/22開催
約4年ぶり、・・・。(前回は2019年2月開催) ついに、3D Basecamp Tokyo 2023 が開催されます。 2023年9月22日(金)9:00~17:30 (受付開始8:30~) 渋谷エクセルホテル東急6F プラネッツルーム・フォレストルーム・ホワイエ にて 参加費:3,300円... -
SketchUp認定トレーニング初級・中級トレーニング。千葉8/20
2023年8月20日(日) 初級+中級コース「SketchUp 認定トレーニング」 (対面トレーニング)を千葉で行います。 SketchUp Proを最初から学びたい方のためのトレーニングです。 初めての方、もしくはそれに近い方にお勧めのコースです。 最初の設定...