少し前に、スケッチアップは一つ前の操作の数値を覚えているため次からは
「ダブルクリック」で同じ高さに立ち上げられる。
というご説明をさせて頂きました。 → 「ダブルクリックでプッシュ/プル」
しかしそれには不具合もあります。
数値は同じでも ―(マイナス)方向に伸びてしまう現象があります。
例えば下記の様に、一つ目の四角を2000立ち上げて、・・・。
(右下のバリューコントロールボックス参照)
その隣の四角を ダブルクリック。すると下記の様に
ー(マイナス)方向に2000伸びてしまう現象が時々起こります。
こうなる時もありますし、ちゃんと普通に上に立ち上がる時もあります。
その違いがわからなかったのですが、・・・。
SketchUpPro認定トレーナーで、
ARCHITECT 7 / TERASAWA ARCHITECTS OFFICE の 寺澤氏のサイトに
その解説がありました。
「Push/Pull コマンドでダブルクリックしたときの振る舞い・・」←クリック
この記事は、色々と検証された結果が出ていますので興味深いです。
(詳しい内容は上記の寺澤氏のサイト、に詳しく出ていますのでご覧ください。)
ザックリですが結論から言うと、最初の四角を立ち上げた時にマウス操作だけでなく、バリューコントロールボックスに数値入力して高さを決めプッシュ/プルした時は反対側に伸びるらしいです。
ただ上記の寺澤氏のサイトでもこれが完璧な理由ではないかもしれないとの事。実際、この決まり通りにならない事もあり「目安」と考えたほうが良いかもしれません。
でもこの事を知っただけでも、だいぶ助かります。
わかりにくいので画面をキャプチャーして動画にして説明します。
投稿者プロフィール

-
SketchUpが建築業界を始め様々な業種に普及する事が、コミュニケーションを円滑にし作業効率も上がると信じ、1人でも多くの人に伝えたいとの思いから日々思考錯誤を繰り返しています。
くわしくはこちら
最新の投稿
- 2022.04.03未分類去年の今日、SketchUpベストテクニック120発売!
- 2021.10.11未分類2021年11月SketchUp初級・中級トレーニング(千葉)のお知らせ
- 2021.09.26未分類SketchUp_屋根に銅板のマテリアルをペイントする
- 2021.09.05未分類2021年10月SketchUp初級・中級トレーニング(千葉)のご案内